松田屋旅館

050-1807-9596
Language Swich
予約はこちら

ブログ

 オールインクルーシブプラン新登場

↑ワインなども飲み放題

↑別館1階の湯上り処のドリンクコーナーもフリー

 

オールインクルーシブ(All Inclusive)とは、宿泊代金に食事や飲み物、アクティビティなどの料金が含まれている宿泊プランです。

お好きなドリンクを好きなだけ。
滞在中に追加料金を気にせずに過ごせるプランを松田屋旅館でも新発売いたしました。

湯上り処(別館1階)、およびお食事の際のお飲み物は全てフリードリンクです。

○湯上り処のフリードリンクの種類
 缶ビール、缶レモンサワー、缶ハイボール、おつまみ等

オープン時間は15:30から20:30まで
*お食事の際のフリードリンク時間も20:30までです。

さらに充実のサービス内容で非日常の休息をお過ごし下さい。

ご予約、詳細はこちらから。

 

 ばっけ(ふきのとう)の天ぷら

おばんです。
本日は春の訪れを味わう一品
「ばっけ(ふきのとう)の天ぷら」

雪解けの大地から顔を出す、春一番の山菜「ばっけ」。
そのほろ苦さと香りを引き立てるように、サクッと天ぷらに仕上げました。

口に広がるほろ苦さは“春のごちそう”。
地元で採れた新鮮なばっけならではの香り高さを、ぜひご賞味ください。

春限定の味覚、お見逃しなく!

 2025年3月28日台温泉の温泉街

おばんです。

今朝の台温泉は山々が霧に包まれまれ、ちょっぴり幻想的な雰囲気でした。
ここ最近は10度を超える気温も珍しくなくなり、季節の変わり目を感じます。

温泉街は静寂に包まれ、日常の喧騒から離れるにはぴったりの環境です。
ぜひ台温泉へお越しください。

 4月から山歩きシーズン、台温泉へ山歩きにぜひお越しください!

 

↑山道からの眺め

↑ユキワリソウの群生地は麓から30分くらいの場所にあります

 

山間の温泉地「台温泉」周辺の山々は、知られざる山野草や花の宝庫。

なだらかな登山コースを2時間程度歩けるように登山コースが整備されています。初心者の方でも気軽にご参加いただけます。

また今なら、トレッキングのための専用プラン、
【チェックイン前アウト後での荷物預かりOK無料駐車場OK】特典付きトレッキングプラン

をご用意しています。

本プランの特典として

〇チェックイン前の登山でも
事前に駐車場の無料利用可能。
事前にお荷物の預かりが可能。

〇チェックアウト後の登山でも
お帰りまで駐車場の無料利用可能。
登山後の無料入浴がOK。さっぱりしてお帰り頂けます。

もちろん滞在中の登山も可能です。

〇コーヒーセットをご用意。登山コースでぜひ一杯。
*ご入用の場合は、当館の別館フロント前に置いておきますので、お取りください。

さらに通常サービスも盛りだくさんです。

ぜひこの機会に遊びにお越し下さい。


○プラン詳細はこちら

 しいたけの味噌汁

 

本日は、当宿が参加している「はなまき朝ごはんプロジェクト」の企画料理のご紹介。
現シーズンのテーマ食材は「しいたけ」です。

松田屋のしいたけ料理は「しいたけの味噌汁」。

厳選された地元産しいたけの豊かな風味と、味噌の深いコクが調和したお味噌汁です。
ほっと一息つきたい時や、身体の内側から温めたい寒い日にぴったり。
自然の恵みが詰まった一杯で、日々の疲れをお取りください。

 

 花巻で辛くて旨い、香り高い鍋料理が味わえるお店「火鍋シスター」

 

花巻で辛くて旨い、香り高い鍋料理が味わえるお店

火鍋シスター

辛くて香り高い火鍋が寒い日にぴったりの逸品。仕切りがあり2種類のスープで趣の異なる味わいを楽しめるのが特徴です。辛くておいしい「麻辣」やコラーゲンたっぷりで優しい味の「白湯」などバラエティ豊か。
特に「麻辣」は痺れる辛さと深い味わいがクセになること間違いありません。

たっぷりの野菜に、旨味たっぷりのお肉のしゃぶしゃぶ。お酒も進みます。薬膳の効果か、食べた後も体がポカポカあたたかです。
暖かくておいしい火鍋で、心も体も満たされるひと時をお楽しみください。


○火鍋シスター
〒025-0077 岩手県花巻市仲町8-1
OPEN 17:00-23:00
電話 090-8359-3348

松田屋旅館から車で20分

 御仮屋 釜淵、おかげさまでオープンから1年たちました。

 

皆様に

昨年新オープンしました「釜淵」客室が、誕生からおかげさまで1年を超えることができました。 この1年間、多くのお客様にご利用いただき、心より感謝申し上げます。

改めてこのお部屋の特徴は、かつて台温泉に盛岡藩主が湯治していた宿舎を御仮屋と言いました。これを踏まえ現代の御仮屋として誕生したのが釜淵です。

藩主のような特別な方をお迎えする特別なお部屋。
「岩手の文化に触れる客室」をテーマに地元作家の書籍を詰め込んだ書棚、岩手のさき織りを使用したインテリアなど、岩手の芳醇な文化に触れる客室です。

・文庫:リビングに宮沢賢治など作家人の作品。
・寝具:シモンズ製セミダブルベッド。
・かけ流しの温泉:いつでも入りたい時に入浴可。
・湯上りテラスでプチ外気浴。(冬期間は閉鎖)

広さ:70平米
風呂:かけ流し「檜風呂」

これからも松田屋旅館は、一層のおもてなしの心を込めて、皆様の大切な時間を大切にしてまいります。

釜淵ともどもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 桃の節句なのでちらし寿司

 

おばんです。
本日は桃の節句、ということでちらし寿司をご用意しました。

お客様へもお出しいたします。カラフルで華やかなちらし寿司で大切な一日をお過ごしいただけるよう、女将が手づくりしました。

当館では、桃の節句のように季節ごとにその日限定の行事料理をお出ししています。ぜひ食べにお立ち寄りください。

 

 しいたけ農家さんに取材

 

 

 

当宿が参加している「はなまき朝ごはんプロジェクト」。今回のテーマは「しいたけ」です。

しいたけ農家の菊池さんのしいたけハウスを訪ねました。
菊池さんは元JA職員。簿記検定など財務関係に強い資格を多く持ち、データ重視の農家経営を行っています。
就農して日が浅いものの、物価高などで厳しい状況の中、堅実経営を続けています。

ぷりぷりのしいたけは、焼いて良し煮て良しの素敵な食材。さてどんな一皿が生まれるか。こうご期待!

*インタビューの内容は「はなまき朝ごはんプロジェクト」の公式HPにて近日公開予定。

〇画像リスト
・しいたけハウス
 取材日は快晴でした。
・ハウスの中は菌床ブロックでいっぱい
・しいたけ農家の菊池さん

 

 猫の日

 

おばんです。
本日は2月22日、“にゃんにゃんにゃん”の日で猫の日、と言うことで特別なご紹介をさせていただきます。
私たちの愛らしい宿猫「らら」です。

ららは美しい三毛猫で、まだ2歳ほど。もともと野良でしたが、事故で大変な目にあい、当館で保護してから宿猫となりました。事故の影響でしっぽが曲がってしまいましたが、今ではチャームポイントです。

人見知りが強く、フロント近くからなかなか出てこない控えめな性格です。お客様と会っても逃げてしまいます。
先代の宿猫「もも」が多くの方に愛されつつも昨年21歳で亡くなりました。「らら」のことも同じように末永く見守っていただけると幸いです。ぜひ、彼女が少しずつ人懐っこくなる様子をお楽しみに。

 

 

上に戻る

上に戻る