松田屋旅館

0198-27-2356
Language Swich
予約はこちら

 アサイーボウルカフェ「Madre(マドーレ)」

 アサイーボウルカフェ「Madre(マドーレ)」

 

2025年4月新オープン

花巻駅から徒歩5分という抜群のロケーションにオープン。
 
たっぷりのフルーツと栄養を詰め込んだアサイーボウルは、
見た目も鮮やかで、朝食やランチにはもちろん、
気分転換のおやつタイムにもぴったり🍓🍌
その日の気分や好みに合わせてカスタムできるのも魅力です。
 
実際に訪れた際は、平日でしたがおしゃれで居心地がよく、
特に女性のお客様や若い世代の方々に人気の様子でした。
 
また、テイクアウトを利用する方も多く、
お天気の良い日は、外でのんびり楽しむのもおすすめ。
 
私も実際にテイクアウトして、
花巻市内の日居城野運動公園でいただきましたが、
青空の下、自然の中で味わうアサイーボウルは格別でした🌞🌸
 
そのままカフェで楽しむもよし、
テイクアウトして花巻のまち歩きのお供にするもよし。
自由なスタイルで楽しめるのがMadreの魅力です。
 
 
○Madre(マドーレ)
 
 
〒025-0244
岩手県花巻市大通り1丁目9-27
 
⌚OPEN 平日11:00-14:00/16:00-19:00
土日 11:00-17:00
 定休日 月曜,木曜
駐車場有り3台
松田屋旅館から車で15分

 森のジェラート ポエーマ

 

岩手・花巻の森から、やさしいごほうび
《森のジェラート ポエーマ》
@poema_hanamaki


花巻の食材をメインにした魅力的なジェラートがずらりと並ぶ、おいしいジェラート専門店。
ひと口食べれば、まるで森の中で深呼吸するようなやさしさが広がります。

お店は鮮やかなグリーンの外観で、とても目立ちます。店内は温かみのある木造りテーブル、椅子が迎えてくれます。

定番のみるくはもちろん、チョコレート、黒ごま、よもぎみるく等、個性あふれる季節フレーバーも人気!
素材にこだわるからこそ、濃厚なのにあと味すっきり。心と体が喜ぶスイーツです。

花巻を訪れたらぜひ立ち寄ってみてください。


○画像リスト
1枚目 外観はグリーンの壁とブルーの屋根
2枚目 よもぎみるくのジェラート、トッピングのきなこも相性抜群


○森のジェラート ポエーマ
https://gelato-poema.com/

〒025-0244
岩手県花巻市湯口鳥谷32-5

⌚OPEN 9:30~17:00
 定休日:火・水曜
☎0198-41-5465
駐車場有り8台

松田屋旅館から車で15分


#温泉 #岩手 #温泉旅館 #花巻温泉 #貸切温泉 #松田屋旅館 #ポエーマ #岩手ジェラート #花巻スポット #花巻スイーツ #花巻グルメ #花巻ジェラート #ご褒美スイーツ

 日帰り入浴施設「精華の湯(せいがのゆ)」

 

おばんです。
台温泉は山登りシーズンとなり、土日を中心に登山利用のお客様が増えています。
山登り後は、ぜひ台温泉の日帰り入浴施設「精華の湯(せいがのゆ)」をご利用下さい。
朝の6時から空いており、朝風呂も楽しめます。
源泉かけ流しの天然温泉は、常に新鮮で透明感のあるお湯です。
​泉質は神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果が期待できます。
​入浴料は大人480円ととてもリーズナブル。
お風呂上がりの温泉街の散歩もおすすめです。
○精華の湯
〒025-0305 岩手県花巻市台第2地割56−1
電話 0198-27-2426
OPEN 6:30-22:00(最終21:30)
松田屋旅館から徒歩2分

 花巻で辛くて旨い、香り高い鍋料理が味わえるお店「火鍋シスター」

 

花巻で辛くて旨い、香り高い鍋料理が味わえるお店

火鍋シスター

辛くて香り高い火鍋が寒い日にぴったりの逸品。仕切りがあり2種類のスープで趣の異なる味わいを楽しめるのが特徴です。辛くておいしい「麻辣」やコラーゲンたっぷりで優しい味の「白湯」などバラエティ豊か。
特に「麻辣」は痺れる辛さと深い味わいがクセになること間違いありません。

たっぷりの野菜に、旨味たっぷりのお肉のしゃぶしゃぶ。お酒も進みます。薬膳の効果か、食べた後も体がポカポカあたたかです。
暖かくておいしい火鍋で、心も体も満たされるひと時をお楽しみください。


○火鍋シスター
〒025-0077 岩手県花巻市仲町8-1
OPEN 17:00-23:00
電話 090-8359-3348

松田屋旅館から車で20分

 お雛様でお出迎え

お雛様の季節を迎え、松田屋旅館の本館ロビーにも美しいお雛様が飾られました。
伝統的な雰囲気の中で、訪れる皆様に春の訪れを感じていただけるよう、心を込めて飾りつけを行いました。
ぜひお立ち寄りください。
 
また花巻では、「花巻温泉郷の雛まつり」を開催中!
地元の温泉宿がそれぞれ特色あるお雛様を展示し、皆様をお迎えしています。
ぜひこの機会に伝統と温かみのあるおもてなしを体験してください。
 
花巻温泉郷の雛まつり
期間:2025年2月1日(土)~3月3日(月)
 
 

 笹間冬花火2025

 

✨❄️冬の夜空を彩る感動のひととき❄️✨
🌟 笹間冬花火2025 🌟

寒さが厳しくなる季節だからこそ、心温まるひとときを!
「笹間冬花火2025」が笹間振興センター駐車場にて開催されます!⛄🎆
冬ならではの澄んだ空気の中、輝く花火が夜空に大輪を咲かせる幻想的な光景をお楽しみください。

💡 冬に打ち上げる花火の魅力とは? 💡
冬は空気が乾燥しており、花火の色が鮮やかに見えるのが特徴です。
夏の花火とはひと味違う、シャープでクリアな光の美しさを堪能できます。
さらに、寒空の下で見る花火はどこか特別な感動を与えてくれますよ✨

🎇 見どころポイント! 🎇
🌠 冬ならではの特別演出 – キラキラと煌めく光のシャワーが夜空を埋め尽くします!
👨‍👩‍👧‍👦 家族や友人と一緒に楽しめる – 心温まる冬のイベントとして大人気!
📸 SNS映え間違いなし! – 美しい花火をバックに素敵な写真を撮って思い出を残しましょう✨

 

🗓 開催日時: 2025年2月16日(日)19:00~
☁ 悪天候時: 2月23日(日)に延期
📍 開催場所: 笹間振興センター駐車場
〒025-0132 岩手県花巻市北笹間13地割74−1

 

〇詳細はこちら

 

松田屋旅館から車で約20分

冬の夜空に広がる感動の瞬間を、ぜひ大切な人と一緒に体験してください✨ 皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

 

 乃庵 -noan-

 
 
 
 
 
昨年新オープンしたクレープ屋さん
「乃庵 -noan-」
 
もちもちの生地に厳選素材を包み込んだ至福のクレープが楽しめます。
店内はシックで落ち着いた雰囲気。キッズスペースや授乳室(オムツ交換台)も完備しており、小さなお子様連れの方も安心してご利用いただけます。
 
今回いただいたのクレープは、乃庵スペシャルとクリームブリュレの2種。乃庵スペシャルは日替わりで、本日はバナナティラミスをいただきました。
バナナティラミスは、たっぷりの濃厚クリーム、パウダーのふんわりとした香りで、甘さ控えめの大人ティラミス。そこに相性抜群のバナナを贅沢に合わせています。
クリームブリュレはサクッと香ばしい キャラメリゼの食感が楽しく、クリームともちもちクレープの組み合わせが絶妙です。
 
テイクアウトして花巻の景色を楽しみながら食べるのもおすすめ。
 
最新情報やメニューは @noan_crepe をチェック。
 
〇乃庵 -noan-
〒025-0089 岩手県花巻市豊沢町2-18
⌚OPEN 11:00~17:30
 定休日:月曜日
☎ 0198-23-4939
 
松田屋旅館から車で25分
 

 「はなまき星めぐりの夜」が開催中

おばんです。今年もスカイランタンイベント「はなまき星めぐりの夜」が開催中です。
今年はあと3回開催される予定で、2月2日(日)、2月11日(火祝)、2月16日(日)に行われます。
 
願いをこめたランタンを一斉に夜空にあげます。闇夜の空に昇っていく数多のランタンの一瞬の美しさをぜひご覧ください。
 
〇はなまき星めぐりの夜 詳細
・問い合わせ:一般社団法人 花巻観光協会
〒025-0004 岩手県花巻市葛3-183-1
電話:0198-29-4522
 
・開催日:2月2日(日)、2月11日(火祝)、2月16日(日)
1月19日(日)、1月26日(日)→終了
 計5回
・開催時間:18:00〜18:30
・会場:鉛温泉スキー場 ゲレンデ特設会場(〒025-0252 岩手県花巻市鉛中平36-1)
・料金:
 参加費:大人中学生以上 1,500円(税込)
     小学生 1,000円(税込)
     未就学児 無料
 ランタン:1個 1,000円(税込)
 ※ランタンの持ち帰りはできません。
 
・参加対象者:イベント当日に花巻温泉郷に宿泊するお客様
※松田屋旅館では会場への送迎を行っておりません。申し訳ございません。
 
・申込方法:花巻温泉郷の宿泊施設にお申込みください。
※安全上、ランタン1個あたり最低2名での打ち上げとなります。
 
・イベント中止:
1.会場に積雪がない場合、雨や強風などの荒天の場合。
2.感染症拡大等の理由によりイベント開催が困難と主催者が判断した場合。
 
松田屋旅館から車で約25分
 

 南部杜氏伝承館(なんぶとじでんしょうかん)

 

 

 

おばんです。本日は酒造文化を楽しみながら学べる施設。
「南部杜氏伝承館(なんぶとじでんしょうかん)」
 
2023年7月15日(土)リニューアルオープン
「南部杜氏の酒造り」が、今アツい🔥
 
日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録され、南部杜氏の技が世界から注目されています。
そんな日本酒の奥深い世界を、実際に体感できるのが 南部杜氏伝承館です。
 
花巻市 石鳥谷(いしどりや) にあるこのスポットで、酒造りの歴史や技をじっくり満喫いただけます。
 
👀 見どころ
✅ リニューアルで展示がさらに充実! 酒造りの道具や
工程をじっくり見られる👀
✅ 南部杜氏の歴史と技がわかる展示も!
✅ 有償の試飲コーナーでお酒の試し飲み!
✅ タイミングが合えば特別な講座やイベントも!
 
🚶‍♂️ JR石鳥谷駅から徒歩約10分 でアクセスも◎
 
📢 日本酒好きはもちろん、伝統文化やものづくりが好きな人にもおすすめ✨
リニューアルしたこの機会に、ぜひお立ち寄りください
 
〇画像リスト
1枚目:正面玄関、ユネスコの垂れ幕があります。
2枚目:実際に酒造としてつかわれた土蔵をもとにしており堂々たる外観です。
3枚目:館内は美しく、落ち着いた空間にリニューアルされています。
    酒造りの道具展示コーナー、発酵の工程がわかりやすくかかれた解説コーナーなどゆっくり見て回りましょう。
4枚目、5枚目:館内のいたるところにかっこいい酒樽のオブジェがあります。
6枚目:全国各地の酒瓶がカラフル。
7枚目:来館の記念にスタンプを押しましょう。
8枚目:有償の試飲コーナー。お好みを選んでお酒を楽しみましょう。
 
〇南部杜氏伝承館
〒028-3171 岩手県花巻市石鳥谷町中寺林第7地割17−2
⌚OPEN 9:00-16:30
☎ 0198-29-5768
 
松田屋旅館から車で20分
 
#温泉 #岩手 #温泉旅館 #花巻温泉 #貸切温泉 #松田屋旅館 #南部杜氏伝承館 #杜氏伝承館 #花巻スポット #岩手スポット
 
 

 前沢牛の陶板焼き

 
おばんです。本日は松田屋旅館の夕食コース「湯守のごちそう」の選べるメイン料理を一品をご紹介。
前沢牛の陶板焼き。
じゅわっと広がる旨み、舌の上でとろける極上の霜降り。岩手が誇るブランド牛「前沢牛」を陶板焼きでシンプルに味わう至福の一品です。
陶板の熱でじっくり火を通すことで、肉の甘みとジューシーさが最大限に引き出されます。噛むたびに広がる濃厚な味わいは、お肉好きのお客様におすすめです。
当宿の基本プランでは、メイン料理を5品の中からお選びいただけますが、「とにかく肉!」という方は迷わず前沢牛の陶板焼きをお選びください。
ご予約お待ちしております✨

上に戻る

上に戻る