松田屋旅館

0198-27-2356
Language Swich
予約はこちら

 ピーマンのごま油炒め

 ピーマンのごま油炒め

 

松田屋旅館も参加している はなまき朝ごはんプロジェクト。

今シーズンのテーマ食材はピーマン。

松田屋のキャベツを使った朝ごはんは「ピーマンのごま油炒め」。

花巻産ピーマンを香ばしいごま油でさっと炒め、素材の甘みと食感を引き立てた一品をご用意。
シンプルながらご飯が進む味わいで、朝の元気をチャージできます。地元の旬を感じる朝ごはんを、ぜひお楽しみください。

 ミニトマトと大葉のナムル

 

松田屋旅館も参加している はなまき朝ごはんプロジェクト。
 
今シーズンのテーマ食材はミニトマト。
 
松田屋のキャベツを使った朝ごはんは「ミニトマトと大葉のナムル」。
 
フレッシュなミニトマトを主役に大葉の爽やかな香りを添えた夏限定のナムルです。
トマトの甘みとごま油の風味が調和し、さっぱりと食べられ、食欲の落ちやすい暑い朝でもスッと箸が進む朝ごはんです。

 別館1階ラウンジにミニカップ麺を追 加しました

 
ラウンジに新登場。
ちょっと小腹がすいたときに、ぴったり。
松田屋旅館の別館1階ラウンジに、ミニカップ麺をご用
意しました。
お風呂上がりや夜のおともに、ほっとひと息つきません
か?
ぜひご利用下さい。

 2泊した人だけが味わえる、極上のごちそう

 

松田屋旅館の夕食は、季節の食材や地元の恵みをふんだんに盛り込んだ“湯守のごちそう”。
その中でも、2泊目だけにお出ししている特別料理。

それが
「アスパラの白金豚ロース肉巻き天ぷら」

シャキッと新鮮なグリーンアスパラを、岩手が誇る銘柄豚「白金豚(はっきんとん)」のロース肉で贅沢に包み、サクッと香ばしく天ぷらに仕上げました。
白金豚のロースは、しっとりやわらかで脂にくさみがなく、ほんのりとした甘みが特徴。口に入れた瞬間、とろけるような肉の旨みにアスパラの爽やかな風味が重なり、思わず笑みがこぼれる美味しさです。

揚げたてをご賞味いただくと、アスパラの旨みと白金豚の上質さを満喫いただけます。

このお料理は、2泊してくださった方にだけご用意する“特別な一皿”。
松田屋では、連泊のお客様にこそ“もう一歩踏み込んだ美味しさ”を味わっていただきたいという想いを込めて、日替わりでお料理を変えています。

「また泊まってよかった」そう思っていただけるように。
温泉の癒しと、心を満たすお料理とともに、2泊目の夜もどうぞごゆっくりお楽しみください。

 

 連泊プランのお知らせ

 

 
 
2連泊で満喫・癒しの温泉旅プラン
 
せっかくのご滞在、1泊ではもったいない――。
ゆっくり、じっくり、台温泉の魅力を味わい尽くす2泊3
日の連泊プランです。
 
◆ お食事は全5回(夕・朝・昼・夕・朝)付き
 
創作料理「湯守のごちそう」
 
・旬の地元食材を中心に、毎回異なる献立をご用意。
・連泊でも飽きずに楽しめるよう、主菜・副菜・デザー
トまで丁寧に構成。
・お昼は定食や丼ものをご提供。気軽に美味しくお楽し
みいただけます。
 
◆ 館内利用券1,000円分プレゼント
・ドリンクや売店でのご利用にどうぞ。ちょっとした贅
沢に。
 
◆ 源泉の異なる湯めぐりを
・本館・別館それぞれに湧く源泉。異なる泉質を体験で
きるのは連泊ならでは。
・時間を気にせず、何度でもご入浴いただけます。
 
○プランはこちら
https://reserve.489ban.net/client/matsudaya/0/plan/id/182085/stay
 
○画像リスト
1枚目:本館のロビー 寛ぎの空間です。
2枚目:2泊目のご夕食例です。1泊目とは違う献立にな
ります。
 

 初夏の湯守のごちそう2025年

 

< 初夏の湯守のごちそう >

松田屋旅館の創作夕食「湯守のごちそう」初夏の献立です。
岩手の恵みと旬の彩りを、目でも舌でも味わう料理コース。じゃらんnetで夕食クチコミ4.3点以上いただきました。

地元産のアスパラガスを使ったサラダや、みずみずしい夏野菜の天ぷら等、お野菜中心のメニューで、季節の恵みをふんだんに盛り込んだお料理コースです。

温泉で心と身体をほぐしたあとは、調理長が一品一品丁寧に仕上げた「湯守のごちそう」で特別な夕べをお楽しみください。

 

 

 キャベツとピーマンと油揚げの煮浸し

 

松田屋旅館も参加している はなまき朝ごはんプロジェクト。

今シーズンのテーマ食材はキャベツ。

松田屋のキャベツを使った朝ごはんは「キャベツとピーマンと油揚げの煮浸し」。

甘みたっぷりのキャベツは、花巻のキャベツ農家さんから直接仕入れた新鮮なもの。ピーマンと油揚げの旨みがじんわり染みて、朝のからだにやさしく染みわたる一品です。
静かな朝にほっと一息。地元の恵みで、心もからだも整う朝ごはんをどうぞ。

 二泊目の夕食でお出しするお料理

 

 

旅の二日目に、もうひとつの楽しみを。
こちらは「ぶりのかまの塩焼き」。脂ののったぶりの“かま”の部分を、丁寧に塩をふってじっくりと焼き上げました。香ばしく焼けた皮、箸を入れた瞬間にあふれる旨み…一口ごとに広がる豊かな味わいは、まさに焼き魚の醍醐味です。

実はこの一品、連泊されたお客様にお出ししている特別なメニュー。一泊目とは違った“特別感”を感じていただけるよう、女将が心を込めてご用意しております。ぶりのかまは身が厚く、脂がのりやすい希少部位。通にはたまらない、贅沢な味わいです。ぜひ味わってみてください。

○連泊プランはこちらから

https://reserve.489ban.net/client/matsudaya/0/plan/id/182085/stay

 


#岩手県 #台温泉 #松田屋旅館 #温泉旅館 #花巻温泉 #連泊特典 #焼き魚 #旅館の夕食 #ぶりのかま

 

 噛むほどに鶏肉のコクと野菜の甘み!鶏肉の信田巻き(しのだまき)

 

 

おばんです。
本日は松田屋の夕食膳「湯守のごちそう」の新メニュー
「鶏肉の信田巻き(しのだまき)」の紹介。

先日、調理班で次回の献立の試食を行いました。
おすすめがこの鶏肉の信田巻き。

ジューシーな鶏肉と彩り豊かな野菜(レンコンや人参など)を、香ばしく炊いた油揚げでひとつひとつ丁寧に巻き、やさしい出汁でふっくらと煮含めた、心も温まる一品です。

しっかりと旨みを閉じ込めた信田巻きは、噛むほどに鶏肉のコクと野菜の甘みが広がり、素朴ながらも奥深い味わいが楽しめます。
どこか懐かしく、家庭のぬくもりを感じる味わいは、旅のひとときをより一層和やかにしてくれることでしょう。

調理長である女将が心を込めて仕上げる季節の和食膳、ぜひ食べにお越し下さい。

 

 妊婦さま向けのお料理、お刺身の代わりに。

 

おばんです。
本日は、妊婦さま向けのお料理のご紹介。

妊娠中は食中毒などのリスクがあるため刺身(生魚)を避けるお客様を多くいらっしゃいます。

お刺身料理の代わりとして松田屋がお出ししている料理、それが白金豚です。
白金豚の陶板焼きは、タンパク質が取れ、しっかり加熱される料理。
やわらかな肉質と上品な甘みが魅力で、陶板でじっくりと焼き上げます。
お肉はしっかりと加熱し、妊婦の方にも安心して召し上がっていただけるよう配慮しております。

香ばしく焼きあがる音、立ち上る湯気、旨みを引き立てる旬野菜。
五感で楽しむ陶板焼きは、体にやさしく、心まで満たされるひとときです。

大切な時期だからこそ、安心と美味しさを両立したお料理を。
松田屋旅館は、妊婦さんのご滞在も心をこめてお迎えいたします。

ご要望があれば、他の料理などの差し替えも承っております。お気軽にご相談ください。

 

上に戻る

上に戻る